

西海岸 恩納村 万座の気温20℃、風は南/東ですっかり回復海も荒れ模様からわずか1日で綺麗に回復しました、あと数日はこの位に海況で推移しそうです。今日は所用で那覇、空港まで朝から走ってきました。エアコン、しかもクーラーを入れないと暑い位の良いコンディションです
ダイビングにはまだ少し早い?のか、港付近のダイバー景色もなく静かな万座 v瀬良垣です

今日はハナヒゲウツボです。北部の方へ出掛けると見れるこの生物、万座エリアでは色が変わる前の黒色の個体までしか見られないです(もしかしたらいるのかもしれませんけどね)。なかなか写真映えする生物です、風が吹いたりして西が使えない時などに御案内するのも良いかな

北部ついでにもう1つ、個体数の違いはありますが安定して見られるアカメハゼ、これも観察しやすい生物です。色々な写真の撮り方をしても良いですね
北部を使ってマクロ、も良いのでは?、みなさん
2月の恩納村の景色

2月、気温は22.23℃付近の気温の日が続きます。水温は23℃前後で安定したシーズン到来です。北風に変わる日も減りますがまだ続きます、予報を良く見ながら安全に潜りましょう
ドライスーツのレンタルはまだまだ利用出来る時期、スキルアップに、防寒対策に、有意義に利用して過ごしましょう
2月 恩納村のワイド

地形を中心に御案内したい季節ですが、風の影響でポイントに出れない日もあるかもしれませんが、その日の一番ワイドに良いロケーションや被写体を御案内致します
2月 恩納村のマクロ
画像

マクロの写真はウミウシが圧倒的に多い季節ですが、探してるうちに意外な生物の登場も多い時期、マクロ探しにも楽しい季節です
明日の西海岸 万座の海況


今日より穏やかになる予報です、通常運航できるでしょう