ピカチュウ見に北部へ~恩納村


北風は北北東へ、まだまだ波の残る万座の海です

もう終わりかと思った北風、また帰ってきました・・・。万座のボートは欠航、今日はゲストのお誕生日、元気に北部のビーチに出掛けてきました。う~ん、北風がなかなかの冷たさ、冬真っ盛りほどではないけどね
PADIドライスーツダイバーSP,レンタルも4月の末まで受け付けています、始めたい人、レンタルで潜りたい人、お待ちしております、今練習するのは良い時期ですよ
今期からはシェルドライも多用しながら進めます。ある程度のサイズの幅に余裕があるのでインナーでカバーすることでかなり有効、良いね
ゴジラとの間に30匹程度のツノダシが出現、少ないですが今年初となる群れにかなりうれしい感じ。今年は遅いスタートになってるのかもしれませんね、長い年ではGWまで出てたからまだまだ期待出来ます。比較的水は良し

骨折のリハビリに体験ダイビングに来た以来、ホント久しぶりのゴリラチョップ、少なくなったと言われてるピカチュウはおるかいね?、と少し期待を膨らませて泳いでみたり

水は程々良好なスタートでしたが、なかなか混みあってました。ということで時間と共に水は白くなり…最後はなかなかの透明度になったとさ(笑)

Nitroxタンク、利用したい皆様は是非ご参加下さい、EnrichedairのSP講習も可能です。PADIアドバンス講習はエンリッチエアーを使うカリキュラムを組み込んで潜れます。スケジュールも潜り方も自由度が格段に上がります、始めたい方どうぞ

広い砂地にいくつかボールブイが立ち上がってました、何に使われるのかは謎ですが、とりあえずハタタテギンポとハナオコゼがいっぱいくっついてるようです。ハナオコゼは季節だけど、今年は砂地に生え物が不足してるせいかボトムでは探せないね。ブイの浅瀬まで泳ぐのは危ないから止めましょうね
月末はダイバーも少なくなりそうな気配です、ボートの稼働もあるのでご連絡はお早めに。
ツノダシの予想時期は上のリンクから覗いてみて下さい
今日はゴリラチョップで20ぐらいでしたがそろそろ来るぞ~!、きっと
お知らせ
- ドライスーツ活動の季節です、講習やレンタルも常時受付中、お気軽にご相談下さい
- 4月より資材経費の改定があり料金改定致します、ご理解とご協力を宜しくお願い申し上げます
- ツノダシのシーズンが始まります、リンクから日程をチェック♪
皆様へのつぶやき
メニューでshopを空ける事が多いです

急ぎのお問い合わせはメール livefish@live-fish.jp
携帯 080-6720-1777 へどうぞ、メッセージを残してもらえれば折り返します
3月のご案内
マスクに関して変更なし、引き続きは確認下さい
*引き続き屋外スペース、屋外/屋根のみの環境で活動する方針です
*マスク着用は任意となります、各自の判断で活動しましょう
*飲料水は持参、もしくは表に自販機があるので利用して下さい。完全マイボトル制となります
*参加前の体調の確認をしっかりしましょう
参加前の健康チェック
コロナ前の従来通りの健康チェックをお願い致します
施設の使用に関して
集合から解散まで施設屋外エリアを使用し、屋内活動は最低限にするよう御協力をお願い致します
令和7年3月24日更新
恩納村3月の万座の景色

3月、気温は23℃前後/水温は22℃&ドライスーツが活躍する、マクロもワイドも遊べるシーズンスタートです
恩納村 万座3月のマクロダイビング

3月、抱卵、産卵個体が増える新しい季節のスタートです