春の万座 サンゴメンテナンス~恩納村

気温25℃
通常運行

穏やかな万座の海です、天気よく気温25℃の晴れ、昼から少し西寄りの風を感じてます

スミレナガハナダイ

今日も天気は良好、青空の25℃。これは昨日になりますが恩納村マリンレジャー協会のレイシガイ駆除で海に入ってきました。これ全員プロ、現在の海のプロ装備はこんな感じです。そろそろウェットスーツに衣替え、ですがドライスーツもチラホラ。俺もまだドライスーツで入ってます

PADIドライスーツダイバーSP,レンタルも4月の末まで受け付けています、始めたい人、レンタルで潜りたい人、お待ちしております、今練習するのは良い時期ですよ

今期からはシェルドライも多用しながら進めます。ある程度のサイズの幅に余裕があるのでインナーでカバーすることでかなり有効、良いね

清掃作業

サンゴ及び岩盤の清掃作業となっていた業務でしたが、昨年のサンゴの白化後のレイシガイの大量発生の状況下変更になり貝取りとなりました。そして作業エリアは瀬良垣アウトリーフ

https://moribito.org/oma

今回は人数も多かったのでちょっと岩盤エリアのサンゴの状況を眺めてきました。昨年よりこのエリアに群生するミドリイシはかなり深刻なダメージを受けている、と聞いてましたがかなりひどい状態。5mより浅瀬の岩盤は9割ぐらい死滅している状態、5m

より下のドロップオフはまだサンゴも生きている個体が多いようです。そしてサンゴを食べる歯舌を持つレイシガイダマシという貝もそれに合わせて深度を下げてるようです、まぁ当然といえばそうなんですが改めて実証された感じですね

レイシガイ駆除

オニヒトデも増えているなんて話も聞くので今年はまた一つ変わった海の景色が見れるかもしれませんね。とはいえ危ないのでレジャーダイビングの時間、私たちは小さなゴミ拾い程度の協力までにしましょうね

Nitrox32

Nitroxタンク、利用したい皆様は是非ご参加下さい、EnrichedairのSP講習も可能です。PADIアドバンス講習はエンリッチエアーを使うカリキュラムを組み込んで潜れます。スケジュールも潜り方も自由度が格段に上がります、始めたい方どうぞ

万座ドリームホールの様子はこんな感じ、そろそろツノダシが動き始めるころ、楽しみですね。いい日程があれば出かけてみましょう

ツノダシの予想時期は上のリンクから覗いてみて下さい

今日も居なかったけど、そろそろだぞ!、きっと

お知らせ

  • ドライスーツ活動の季節です、講習やレンタルも常時受付中、お気軽にご相談下さい
  • 4月より資材経費の改定があり料金改定致します、ご理解とご協力を宜しくお願い申し上げます
  • ツノダシのシーズンが始まります、リンクから日程をチェック♪

皆様へのつぶやき

メニューでshopを空ける事が多いです

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: nowdiving.jpg
ダイビング中は携帯へ

急ぎのお問い合わせはメール livefish@live-fish.jp

携帯 080-6720-1777 へどうぞ、メッセージを残してもらえれば折り返します

3月のご案内

マスクに関して変更なし、引き続きは確認下さい

*引き続き屋外スペース、屋外/屋根のみの環境で活動する方針です

マスク着用は任意となります、各自の判断で活動しましょう

*飲料水は持参、もしくは表に自販機があるので利用して下さい。完全マイボトル制となります

*参加前の体調の確認をしっかりしましょう

参加前の健康チェック

コロナ前の従来通りの健康チェックをお願い致します

施設の使用に関して

集合から解散まで施設屋外エリアを使用し、屋内活動は最低限にするよう御協力をお願い致します

令和7年3月24日更新

恩納村3月の万座の景色

恩納村 万座3月の景色

3月、気温は23℃前後/水温は22℃&ドライスーツが活躍する、マクロもワイドも遊べるシーズンスタートです

恩納村 万座3月のマクロダイビング

恩納村 万座 3月のマクロダイビング

3月、抱卵、産卵個体が増える新しい季節のスタートです